陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

マイル

セゾンプラチナ・ビジネスカード付帯のSAISON MILE CLUB(利用1,000円に10 JALマイル付与)が無料から年5,500円へ! 年間付与上限15万マイル達成で次年度無料に(利用1,500万円相当:苦笑)

こんにちは、ぼやきです。 以前開催されていた、初年度無料、70万円利用で10万円還元キャンペーンで入ったセゾンプラチナ・ビジネスを保有していますが、JALマイルが還元率1%で付与されるマイルクラブは、保有メリットの一つでした。 (マイルクラブ+通常付…

AirDo 特典航空券700P キャンペーン & ようこそ・ちとせ割 第2弾 & 一休の全国旅行支援の北海道枠が11/4 15時~再開予定!

こんにちは、ぼやきです。 風邪をこじらせてしまい、強い咳のせいで声帯を痛め、声が出なくなってしまいました。。。皆さまも季節の変わり目、お気をつけください。 北海道ネタを続けて3つシェアです! 1. AirDo特典航空券ディスカウントキャンペーン(1区間…

BA Aviosがマイルのサブスク販売を開始!

こんにちは、ぼやきです。 BAから面白いサービスの案内メールが届きました。 なんと、マイルのサブクス販売を開始したとのこと! 新しい取り組みではないでしょうか。 為替レートを記事執筆時点のVISAインターナショナル換算レートに、カード会社の外貨取扱…

べストウェスタンホテルのステータスマッチで最上級会員ダイヤモンドセレクトに! 申請時には公式サイト記載情報以外に追加情報の記載を求められますのでご注意を!

こんにちは、ぼやきです。 ビジネスホテル級のグローバルチェーンであるべストウェスタン。国内には以下10拠点で展開されています。 ベストウェスタンプラスホテルフィーノ千歳 ベストウェスタンプラス ホテルフィーノ大阪北浜 ベストウェスタンホテルフィー…

コロナ禍の陸マイラー考察 スタフラマイルでお得に旅行! 提携クレジットカード入会・利用キャンペーンを実施中!【~10/31】

こんにちは、ぼやきです。 ポイントサイトでの貯めやすさ(紹介案件による獲得のしやすさ)や、提携クレジットカードのキャンペーンマイルの重畳適用などもあり、陸マイラーとしてはANAマイルを貯めるというのがある意味王道でした。 しかし還元率の高い国際…

コロナ禍の陸マイラー考察 スタフラマイルでお得に旅行! 提携クレジットカードキャンペーンを実施中!【~2/28】

こんにちは、ぼやきです。 ポイントサイトでの貯めやすさ(紹介案件による獲得のしやすさ)や、提携クレジットカードのキャンペーンマイルの重畳適用などもあり、陸マイラーとしてはANAマイルを貯めるというのがある意味王道でした。 しかし還元率の高い国際…

AIRDO 再び特典航空券800ポイントキャンペーン 既存の特典予約分も日程変更すればキャンセル不要で適用されます!

こんにちは、ぼやきです。 12月にも開催されたAIRDOの特典航空券全路線片道800ポイントキャンペーンが再び開催されています! 現在はルート閉鎖されましたが、ポイントサイトからソラシドポイントを経由してのAIRDOポイント残高を用いると、1席約600円相当と…

「IHG・ANA・ホテルズ15周年記念キャンペーン」と「IHG・ANA・ホテルズキャンペーン」は別モノ! お得でマイルも使えるのはANAサイト上の「IHG・ANA・ホテルキャンペーン」の方です!

こんにちは、ぼやきです。 IHG ANAのキャンペーンで、多くのIHG系ホテルがお得な料金で宿泊可能となっています。 が、公式サイトの告知文だけからはよくわからなかった点について、コールセンタにも電話して確認をしたことも含めて、シェアしたいと思います…

三井住友カードVポイント利用のソラシドマイル⇒AIRDOポイント超絶お得交換ルートが閉鎖へ。今から駆け込みで間に合うか?!

こんにちは、ぼやきです。 ソラシドエアとAIRDOとの経営統合を受けての「移行で行こうキャンペーン」、 ポイントサイトから三井住友カードに移行したVポイントを用いれば、 1,200円分のポイントで羽田=千歳等の片道航空券(レギュラーシーズン)を獲得できる…

【悲報】ANAマイレージモール 7/1からAmazonも指定カテゴリーのみの適用となります

こんにちは、ぼやきです。 ANAマイレージモール経由のAmazonも、7月からはサイトが指定するカテゴリーのみマイル積算対象となるとのことです。 多くのポイントサイトがAmazon対象外になったり、JALも一部の指定カテゴリーのみ対象になったりするなか、 救世…

AmazonはANAマイレージモールで! カテゴリー制約がありません(300円=1マイル) Amazonではタイムセール祭り開催中!(~4/26)

こんにちは、ぼやきです。 Amazonで買い物する際は、マイラーとしてJALマイレージモールを経由して購入していましたが、先日、マイル付与対象がファッション等の一部カテゴリーに制限されてしまいました。 さてどうしたものとかと思っていたら、救世主登場!…

メルペイ×ふるさとチョイス スマート払いで最高10%還元!(上限500P、~3/31)

こんにちは、ぼやきです。 先日はふるさとチョイスでのふるさと納税をd払いで決済すると最高20%還元(還元上限2,000P)のキャンペーンをご紹介しましたが、 本日は、そのメルペイ版のご紹介です! 還元率は10%で還元上限も500Pと、d払いよりは小粒で、かつお…

ANAIHG 2泊以上で50%OFF+朝食キャンペーン 予約期間は明日12/30までです!(滞在期間は3/31まで)

こんにちは、ぼやきです。 以前も本ブログにてご紹介したこのキャンペーンの予約期間は明日12/30までです!!(滞在期間は3/31まで)。 ANAマイレージクラブ会員限定キャンペーン|IHG・ANA・ホテルズ【公式】 ANAマイレージクラブ会員限定となっており、IHG…

スターフライヤーマイル/大田区ふるさと納税でフライトシミュレーターを体験できます(有償利用でもOK)

こんにちは、ぼやきです。 最近立て続けに、本格フライトシミュレーターを楽しめるプランがリリースされたので、ご紹介したいと思います。 ただ最初に申し上げておきますが、交換単価を考慮すると、有償で申込をした方がお得かもしれません。。。 スターフラ…

JAL完全招待制サービス "CLASS EXPLORER" への招待メールが来たのでとりあえず入会。活用見込みは・・・

こんにちは、ぼやきです。 前回に続きJALネタとなります。 昨秋頃?にリリースされたJALの"CLASS EXPLORER"サービス。 旅を愛する"EXPLORER"であると(JALが組んでいる野村総研の)AIが推定した対象者が入会可能で会費無料のサービスとのこと。 招待制ですが…

JALオンライン みんなでクラスJキャンペーン クラスJに差額なしで乗れるけど結構座席埋まって密じゃん・・・

こんにちは、ぼやきです。 8月下旬に日帰りで大阪出張となり、羽田⇒伊丹便を予約しました。 以前は個人立替精算でしたが、会社方針により社内の出張手配サイトから(JALの場合は)JALオンラインにアクセスして予約をし、会社指定代理店を経由した精算となり…

スルガ銀行ANA支店 定期預金抽選マイルに当選(1,000マイルですが・・・)

こんにちは、ぼやきです。 スルガ銀行ANA支店では、「スペシャルギフト付き定期預金」を発売しており、 定期預金10万円1口で毎月抽選があり、1等はANA旅行券10万円相当(3本)、2等はANAマイル1,000マイル(30本)です。 https://www.surugabank.co.jp/ana/s…

デルタ ニッポン500マイルキャンペーン 4/1以降継続も縮小:上級会員・提携カード保有者限定/20区間迄/期間も1月末までに

こんにちは、ぼやきです。 日本国内の定期便であれば、どのエアラインでもOKで、 搭乗券の写メと申請書(PDF)を送れば、1区間につき有効期限がないデルタスカイマイルを500マイルもいただけた、太っ腹なこのキャンペーンですが、 4/1以降も継続のアナウン…

いよいよ米国からの入国制限へ ハワイでも3/26~入国者は14日間の隔離 ANAコールセンターは1時間待ちでしたが、特典航空券のキャンセルマイルは免除でした

こんにちは、ぼやきです。 昨日アップしたこの記事のあとに、 日本政府が今週から4月末まで米国からの入国者の制限(14日間の隔離)を決めたとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6354870 またハワイ州は3/26到着以降の観光客・住民に14日間の自主隔…

1歳半子連れ3泊5日ホノルル旅行⑭ プライオリティパスでホノルル空港ハワイアン航空プルメリアラウンジを利用しました!

こんにちは、ぼやきです。 3泊5日はあっという間に過ぎ去り、現実に戻る日がやってきました。 羽田便だと午後のフライトなので午前もゆっくりできますが、 午前発の場合は実質的に最終日はなしなうえに、初日も時差で眠いので、フルで活動出来るのは実質中2…

明日3/12(木)限定 d払い50%還元! (上限1,000P) 但しコード払いの支払い方法が電話料金合算・dカード・口座払い設定者のみ・・・

こんにちは、ぼやきです。 au10億円、メルペイ上限3,000pと比べると、1日限定で上限も1,000Pですが、 明日はd払いで50%還元キャンペーンが開催されます! 明日は、サイフの日、だったんですね?!笑 でもこれ、コード払いの支払い方法が電話料金合算か、dカ…

1歳子連れのバリ・シンガポール旅行 準備編② SIN⇒TYO BAとエアフラマイルでJALを発券! BAマイルだと幼児料金は10%。エアフラFlying BlueのMile&Moneyは1マイル=1.1円とお得でした!

こんにちは、ぼやきです。 9月のバリ旅行のルートを、東京⇒バリ⇒シンガポール⇒東京としました。 当初はANA特典航空券を狙いましたが、どうも空席がないので、他マイルを使って、往路と復路を別々に発券する作戦に。 往路の東京⇒バリをまだ発券していないので…

デルタ ニッポン500マイル 約5週間で積算されました!

こんにちは、ぼやきです。 以前記事にしました、デルタ航空 ニッポン500マイルキャンペーンのマイル積算遅延の件ですが、 www.okamilernoboyaki.com メール申請から約5週間で無事に積算されました!! FAX送信の時は1週間程度で積算されていましたが、 現在…

デルタ スカイマイル利用のスカイチーム提携会社特典航空券のウェブサイトでの空席検索結果は不正確な場合がありますのでご注意を

こんにちは、ぼやきです。 旅番組でいつも見ているのは、世界さまぁ~リゾートと、世界の船旅(+時々世界遺産とふしぎ発見)なのですが、 8/17のさまぁ~リゾートで、こちらの記事でご紹介した宮古・伊良部島の渡口の浜が、「おススメスポット」として紹介…

デルタ ニッポン500マイルキャンペーン 申請方法切替で、処理遅延が生じているそうです

こんにちは、ぼやきです。 みなさんご存知のニッポン500マイルキャンペーン。 国内線に搭乗したら、せっせと送っています。 今まではFAX送信だったのですが、最近、メール添付での申請にかわりました。 先日の宮古旅行の4区間分を新方法で申請したのですが、…

ANA 今週のトクたびマイル 3,000マイル~の特典航空券:対象路線発表!(5/16-5/22搭乗分:5/15 0時~受付開始)

こんにちは、ぼやきです。 JALの「どこかにマイル」への対抗でしょうか?! ANAで新しく始まった「トクたびマイル」。 予約発券開始日の前日17時頃に発表される対象区間であれば、 1区間3,000マイル~で特典航空券を発券出来るというおトクな制度です。 JAL…

【悲報】ふるさと納税によるスターフライヤーマイル獲得が3/31で終了していました・・・(涙) 代わりに泉佐野市に寄付してPeachポイントかな

こんにちは、ぼやきです。 以前ご紹介した、ふるさと納税によるスターフライヤーマイル獲得ですが、 www.okamilernoboyaki.com www.okamilernoboyaki.com www.okamilernoboyaki.com みやこ町と行橋市による取り扱いが3/31で終了していました!!(涙) 今後…

JCB Air France/China Airlines提携カードキャンペーンの申込期限は本日までです! チャイナエアラインJCBゴールドにWeb申込をしたら15分で手続完了メール到着と超早でした!

こんにちは、ぼやきです。 以前こちらで記事にしたエールフランスとチャイナエアラインのJCB提携カードの申込期限は本日です!(本日までの申し込み、4/30までに発券)。 www.jcb.co.jp www.jcb.co.jp www.okamilernoboyaki.com いずれも初年度年会費が実質…

ANA VISA/Master 一般カード 1ポイント⇒10マイルへの移行手数料(6,480円)は共通です! 

こんにちは、ぼやきです。 三井住友カード発行のANAカードの一般カードの利用で貯めたポイントは、通常1ポイント⇒5マイルの移行レートですが、 年間(4-3月の年度間)6,480円を支払えば、移行レートが1ポイント⇒10マイルになるのはみなさまご存知かと思いま…

ユナイテッド航空 MileagePlusモールが2019年8月30日11:59に閉店! マイレージ有効期限延長手段が1つ減りました/デルタモールも同じく閉店

こんにちは、ぼやきです。 ユナイテッド航空のマイルは18ヶ月間異動がなければ、消滅してしまいます。 提携クレカを利用していれば別ですが、そうでない陸マイラーにとって、残高の維持の手段としてありがたかったのは、MileagePlusモール利用によるマイル加…