お得・節約情報
こんにちは、ぼやきです。 これまで長らく閉店していた関西空港のぼてじゅうが、第一ターミナル改修後に、国内線制限エリア内にリニューアルオープンし、2022/12/1からはプライオリティパスでの利用も再開されました! 今回は、リニューアル後の、プライオリ…
こんにちは、ぼやきです。 1年が経つのは早いもので、もう大晦日となってしまいました。 私のふるさと納税は基本的に旅行券一択で、 ふるなびトラベルポイント:これまではマリオットのある南紀の白浜町、山中湖村と、選択肢が多い京都、ポルトム宿泊時の千…
こんにちは、ぼやきです。 先週12/9に、ふるなびトラベルから下記のような事前告知がメールで送られてきました! なんと、11/30までにふるなびで寄付を行ったことのある、東京・神奈川・千葉・埼玉の居住者に、銀座一丁目にある高知県のアンテナショップ(又…
こんにちは、ぼやきです。 昨年、新規口座開設で、1ヶ月の円定期を年利10%で提供していた住信SBIネットバンクのネオバンクシリーズ。その際に口座を作ってそのままな方もおられると思います。 (私もそうです!(笑)) そのなかで、Tポイントとヤマダ電機…
こんにちは、ぼやきです。 以前記事にした、モッピー経由でのビューゴールドプラスカード案件。 記事にしたのち、私も申し込もうとモッピーにアクセスすると案件が消えているではないですか!! 案件終了かと思いきや、数日後に復活して無事に申し込めました…
こんにちは、ぼやきです。 イオンカードは、4年位前の20%還元大判振る舞いキャンペーンや、その他の各種新規入会キャンペーン、イオン銀行口座付帯のイオンカードセレクトなどで、保有者は多いのではないでしょうか。 お得なキャンペーンが2種、開催されてい…
こんにちは、ぼやきです。 今週末はAmazon BLACK FRIDAYですが、それにあわせて、いろいろなキャンペーンが開催されています。 重畳適用可能なようなので(ダメとは書いていない)、タイミングをあわせてうまくやれば、Amazonポイントの2重取りや3重取りも可…
こんにちは、ぼやきです。 前回に続き、おススメ冷凍弁当その2として、ナッシュ/noshのご紹介です。 パッケージや中身がおしゃれな感じ。 メインは(他の冷凍弁当と比べて)存在感がある。味付けもしっかりめ。 副菜も少量ながら3種類あり。但し一部の副菜…
こんにちは、ぼやきです。 冷凍食品技術の向上や、ライフスタイルの多様化、冷凍弁当で食事を済ませることが受容される価値観の変化、などを受けて、一般消費者向けにも多種多様な冷凍弁当がリリースされています。 主要ターゲットが高齢者・高齢者施設であ…
こんにちは、ぼやきです。 通信ネタが続きますが、楽天携帯の実質無料キャンペーンもいよいよ終わりましたね。 9, 10月分の3GBまでの料金分の還元は、9月分は11月末、10月分は12月末に、6ヶ月間の期間限定ポイントとして付与されるとのことなので、待ちたい…
こんにちは、ぼやきです。 マイネオからOCNモバイルONEに移ったあと、iPhoneを破損してしまったので、iPhone購入オプションのついていたUQモバイルに移った(GEOモバイル経由で)というのが前回の記事でした。 UQモバイルの3GB、1,628円のコースを3ヶ月は継…
こんにちは、ぼやきです。 少々前の話になりますが、携帯電話は元々マイネオに加入していました。 家族間で残容量を送りあえることで、入会時の裏技で大量獲得した容量を実質無期限とすることが出来ましたが、コロナになり在宅勤務となったこともあり、通信…
こんにちは、ぼやきです。 既に結構な数のクレカを持っていることから、最近は新規入会は控えていて、厳選入会にしています。 今年になって新規入会したのは、 スターフライヤーVISA(ジャックス) EPOSゴールドVISA(妻がゴールド保有のため、ファミリーゴ…
こんにちは、ぼやきです。 風邪をこじらせてしまい、強い咳のせいで声帯を痛め、声が出なくなってしまいました。。。皆さまも季節の変わり目、お気をつけください。 北海道ネタを続けて3つシェアです! 1. AirDo特典航空券ディスカウントキャンペーン(1区間…
こんにちは、ぼやきです。 利用がセブンイレブンに限られますが、久しぶりの20%還元と、大型還元です! キャンペーン登録も付与、付与上限も特にないようで、付与タイミングも2022年12月末と迅速であり、なかなか出来たキャンペーンと見受けました! スマー…
こんにちは、ぼやきです。 昨年にペイパルに3,000億円で買収されたあと払い決済サービスのペイディ。 元職の斜め上あたりの上席者が転職していたりしてサービスには関心はあったのですが、陸マイラー兼クレジットカードヘビーユーザーとしては、あまり決済上…
こんにちは、ぼやきです。 コロナ禍で在宅勤務・引きこもり生活が続き、すっかりタクシーを使わない生活になってしまっています。 日本交通はJapan Taxiアプリからいつの間にかGOアプリ(旧MOVアプリ)に代わっていましたね!(笑) GO&d払いキャンペーン:…
こんにちは、ぼやきです。 今日の記事は、クレカ関連情報ではありますが、出産時のことなので、対象が限られてしまうニッチな話題となります。 先日第二子が誕生した際の手続きからのTipsです。 よくよく思い出したら、第一子の際も同じシーンがあったと思い…
こんにちは、ぼやきです。 これも月末対応の一環で確認していたら、最近のd払いキャンペーンにしては珍しく?!d払い以外のクレカも対象とのこと。 私はdカードを持っておらず、ANA JCBプリペイドを紐づけているのですが、ベビーのおむつを買おうと思ってい…
こんにちは、ぼやきです。 9月も月末となりました。各種キャンペーンの締切も多く到来します。 QUICPayでの還元率低下もあり死蔵カードとなっていたセゾンパールDigitalですが、キャンペーンの案内をいただきました! 対象者限定とはいっていますが、ほぼ全…
こんにちは、ぼやきです。 前回記事でAmazonの紙・Kindle書籍のJCBカードでの購入で最高20%還元をご紹介しましたが、今回は5冊以上の書籍まとめ買いキャンペーンのご紹介です! キャンペーン実施期間は 2022年9月15日(木)00時00分~2022年11月1日(火)23…
Amazon 書籍(Kindle・紙)購入で最高20%還元!【~9/26まで】 9/24-26はタイムセール祭りも開催です! JCBカードを「Kindleの支払い方法の設定」に登録する方法を追記ました
こんにちは、ぼやきです。 私事ではありますが(というとブログ記事すべてがわたくし事の塊のようなものですが・・・)、第二子の次男が誕生しました。 予定日より1.5ヶ月早い出産ということもありベビーはNICUに入院中ですが、急ぎベビーベットを用意したり…
こんにちは、ぼやきです。 私もGo Toトラベル開催期間にマリオット修行でお世話になった、マリオット修行の聖地?!、フォーポイントバイシェラトン函館がふるなびふるさと納税の対象施設に追加となりました! ふるなびトラベルポイントは、対象宿泊施設の所…
こんにちは、ぼやきです。 還元率が2%⇒1%に改悪されても、クレカ⇒Kyash⇒トヨタウォレット⇒Suicaのチャージルート、又は交通系が使えないけどiDならいけるお店での決済に引き続き活用しています。 余談ですが、公共料金系はクレカのポイント付与率が低いかな…
こんにちは、ぼやきです。 9月になりましたね。月初は新しいキャンペーンの開始タイミングでもあります。 FamiPayが久しぶりに半額還元キャンペーンを開催しています!! 久しぶりですが、FamiPayは定期的に還元キャンペーンを実施してくれていますよね。あ…
こんにちは、ぼやきです。 ビジネスホテル級のグローバルチェーンであるべストウェスタン。国内には以下10拠点で展開されています。 ベストウェスタンプラスホテルフィーノ千歳 ベストウェスタンプラス ホテルフィーノ大阪北浜 ベストウェスタンホテルフィー…
こんにちは、ぼやきです。 ポイントサイトでの貯めやすさ(紹介案件による獲得のしやすさ)や、提携クレジットカードのキャンペーンマイルの重畳適用などもあり、陸マイラーとしてはANAマイルを貯めるというのがある意味王道でした。 しかし還元率の高い国際…
こんにちは、ぼやきです。 ふるさと納税サイトの「ふるなび」の高率還元キャンペーン、今月も期待通り?最高12%還元キャンペーンを(実質的に継続)しています! なお先日記事にした、ふるなびコインからdポイントへの移行で10%増量キャンペーンについては、…
こんにちは、ぼやきです。 d払いのモバイルオーダー、使ったことがなかったのですが、ふるさとチョイスがキャンペーンを実施中です(~8/21)。 還元10%、上限1,000Pなので、10,000円までですね。 私は、箱根町の宿泊券狙いでポイント寄付をしておきました。…
こんにちは、ぼやきです。 Looopでんきは、新電力の老舗でもあり、大手でもあり、またタイミングによっては各種ポイントサイトの案件にもなっていたので、切り替えをされた方もおられると思います。 私も2016年から利用していて、特に当時は東電の契約が基本…