こんにちは、ぼやきです。
基本的には株はやってこなかったのですが、2021年2-3月に米国株を集中的に購入した際、旧NISA口座を開設せずに買い付けをしていました。
一定の利益が出たこともあり、もったないことをしたと反省です。
新NISA開始時に、夫婦で楽天証券で新NISA口座を開設しました。
とりあえず米国株式の投信に、楽天カードと楽天キャッシュで積立設定しています。
多くの証券会社では、積立に使えるクレカの発行会社は決められています。
楽天証券で楽天カードはそれと同様なのですが、(利用額獲得目的での)クレカ修行僧として使い勝手が良いのが楽天キャッシュです。
楽天市場に登録済の各種クレカ⇒(EdyアプリiPhone/Android版)⇒Edyチャージ⇒(EdyアプリAndroid版のみ)⇒楽天キャッシュ
のルートで、クレカからEdy残高を経由して楽天キャッシュ残高にチャージ可能です。
対象カード⇒ファミペイ/nanaco/WAONチャージ⇒各コンビニで楽天ギフトカード購入⇒楽天キャッシュ
というルートもあります。
コンビニで楽天ギフトカード購入時に、WAONは1%、ファミペイは0.5%(nanacoはなし)のポイントも付与されます。
ファミペイはJCBカードでしたら登録・チャージ可能ですし、WAONはJALカードからJMB WAONというルートもあります(昔はミニストップで税金等をJALカード⇒JMB WAONにチャージして支払っていましたが、最近やっていないですが・・・)。
ということで、私は、投信積立のクレカ決済が月10万円になっても、各種クレカからチャージした楽天キャッシュ払いを続けたいと思います(笑)
いつもご覧いただきありがとうございます!