陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

5歳1歳子連れGWホノルル旅行⑥ 田中オブ東京@ワイキキショッピングプラザ 5歳児は鉄板技に大喜び(笑)

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

 

妻が子どもに、田中オブ東京の鉄板パフォーマンスを見せたい、とのことで、予約なしで平日17時のオープンと共に突撃してみました!

ANAマハロラウンジやJCBラウンジのある、ワイキキショッピングプラザの3階です。

 

予約なしの旨を伝えましたが、10分位の待ち時間で入れました。

テーブルの人数が集まってから店内へ案内、という感じでした。

 

 

このテーブルには、我々4名と、米国本土からの夫婦が2組でした。

 

5歳児は取り分け(席料$10)、1歳児も取り分け(ベビーチェア、ブースターチェアの子どもは取り分けも無料)にしましたが、1歳児も一丁前にドリンクは自分のが欲しいとのことで、1つオーダーです(笑)

 

妻はリブアイ($48.75)、私はえび好きな上の子と取り分け前提でステーキ&シュリンプ($47.75)をチョイスしました。

 

これらメインには、白飯・味噌汁・サラダ・デザートのアイスがついてきます(メインを取り分けの子ども用の分も用意する場合は追加$18となります)。

白米は、1人$5.75でフライドライス(鉄板炒飯)に変更可能で、最初に聞かれますが、皆さんもれなく炒飯でした。下世話な話ではありますが、この有償オプションも貴重な収益源なのでしょう。

 

味噌汁は、最初が良いか、後が良いか聞かれます。皆さん最初を希望されていました。メインのあとに白米・味噌汁・漬け物という食事一式というよりは、順番的にはスープの感覚なのかもしれません。

 

前菜のサラダ

 

テーブル担当は「ホンゴウ」さんで、マイアミ出身とのことでした!

にこちゃんマークを油で描いて


点火!!

 

食材のプレゼンテーションがあり、

 

玉ねぎのミッキーや

 

玉ねぎの富士山!

 

噴煙をあげています!!(笑)

上の子は大喜びで、食事そっちのけで、ずっと写メや動画を撮りまくっていました。

 

卵を用いたパフォーマンスが続きます。

卵を割らずにヘラでピンポンのように扱って、

着地で割ります!

 

続いて、生卵を鉄板で回しながら温めて、

同じようにピンポンのように扱って、

 

ヘラの端で受け止めて割ります!

 

3回目は、、、

 

高くトスして、あれ消えた?!

シェフハットのなかから取り出します(笑)

 

 

 

最後は、デザートのアイス。

コナコーヒー(入りコーヒだったかな、厳密には)、マンゴー、抹茶などから選択可能でした。

 



コース2つと、子どもの席料、ドリンクで、$144。

サンプルチップがレシートに17%で印字されていたので、そのままでOKにして総額$175、日本円だと2.7万円くらいでした。

 

食事中に撮影の方が撮影にきて、デザートのタイミングでプリントして台紙に貼って持ってきてくれます。1カット$20、3カット$45となります。

撮影自体を断っても、プリントされたものを見て断っても、もちろんOKです。

 

田中オブ東京の税チップ込みの食事クーポン(ドリンク等追加オーダー品は別途税チップ要)は、ANAマハロラウンジでも取り扱いがあります。

(一部のみ抜粋)

税チップ込みならお得に見えましたが、5-8歳の子どもも約$50の子ども用ディナーコース必須のような記載となっていました。

お店直予約であれば前述の通り、子どもの分は席代替わりの$10のFeeで取り分けも可能ですし(ハイチェア、ブースターシートの子どもはこのFeeも免除です。概ね5歳未満ということなのでしょう)、取り分けの子どもに関しては、もうプラス$18すれば、前菜・ご飯・味噌汁などのセットを付けることも可能なので、ANAのクーポン利用は見送ることにしました。

 

いつもご覧いただきありがとうございます!