陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

5歳1歳子連れGWホノルル旅行⑤ ウルフギャング@ロイヤルハワイアンセンター ハッピーアワー

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

 

4年ぶりとなるハワイ・ホノルルで、ベタベタではありますが、やはり食べたかったウルフギャングへ!

(もっとも東京にもありますが、でもハワイで食べるのはなんか違うのですよ!笑)

 

お得大好き派としては、ハッピーアワーは外せませんっ!!

 

 

概要

ハッピーアワーは、月曜~金曜の1500-1830に開催されています(2024年5月時点)。

16時頃に店頭に行ってハッピアワーで、と申し出たところ、予約している?と聞くので、予約出来るの?と聞き返したら出来るということでした!

コロナ前は予約不可だった記憶です。

夕食時間とかぶらせることのできる17時からにしてもらい、それまでの間は、妻の買い物時間とすることとしました!

 

コロナ前のウルフギャングのハッピーアワーはこんな感じでしたが

 

2019年のメニューより、

  • ワイン・カクテル 各$7
  • ビール 各$5
  • つまみ $7(シーフードコンボとテンダーロインメダリオンのみ$10)
  • テイストオブニューヨーク $44.95(サーロイン12オンス)

 

現在はどうなっているでしょうか?!

 

メニュー

 

いずれもドルベースで、テイストオブニューヨークは約1.7倍、つまみ系も軒並み2.5倍程度になっているのに加えて、円安効果で、円ベースでは3倍以上になってしまっている感覚です(汗)

5年で経済成長している国とそうでない国との差をまさに身銭を切って再認識です(涙)

 

実食

お通し代わりのパン

 

ハンバーガースライダー

 

シーフードコンボ(マグロのタルタル、ロブスター・クロスティーニ、クラブ・クロスティーニ)

 

赤ワイン(グラス)

最初にオーダーしたビールやソフトドインクは撮りそびれましたが。。。

グラスワインとはいえ、結構ボリュームがあります!

ナパのカベルネのようです。

 

テイストオブニューヨーク

ジュージュー美味しそうな音を出しながら運ばれてきます。

デザートのチーズケーキ

 

ビール1、赤ワイン1、ソフトドリンク2に、つまみ2品とテイストオブニューヨークとで、20%チップ入れて総額で$190、約3万円でした!!

 

お肉、やっぱ、おいしかったです!!

 

1歳児の下の子が、声掛けをしてくれるウェイターさんと、「アーアー」という発声と、身振り手振りでコミュニケーションをとっていました(笑)

 

いつもご覧いただきありがとうございます!