こんにちは、ぼやきです。
家を出てから約14時間、成田を出発してから約10時間、やっとプーケットに到着です。
空港からマリオット マイカオへは、ホテルが用意してくれた送迎車で向かいます。
今回滞在はマリオットバケーションクラブのオーナーの紹介による体験宿泊との位置づけのため無料でした(金土日の宿泊時は1日30USDが必要)。
オーナーの紹介がなくても、有償での体験宿泊も出来ますし(4泊5日で499USD)、マリオット公式サイトから普通に予約も出来ます(1泊250USD位~)。
空港からの送迎
空港を出てすぐのターミナル内はがらんとしています。
ターミナルを出たところに送迎の方が待っているので、ホテル名の書かれたボードを探します。
空港からの送迎車で北に約20分、マリオット マイカオ ビーチに到着しました。
チェックイン
ウェルカムドリンクをいただき、
カメがついているブレスレットもいただきました。
このあたりの海岸は、カメの産卵地にもなっているとのことです。
ということもあり、ホテルの隣のショッピングモールもタートルビレッジ、その地下にあるスーパーもタートルマートとなっています!
部屋
見取図
部屋は2ベッドルーム・最大6名の約100㎡で、2人で使うにはかなり広いです。
大まかなにはこのような感じでした。
我々は1階ではありませんでしたが、1階の部屋にはプライベートプールもついているそうです!
(※マリオットバケーションクラブHPより転記)
リビングルーム
ハウスキーパーの方によるタオルアートがお出迎え。
マスタールーム
マスタールーム用のバスルーム
中央のバスタブの左右に洗面台があります。
シャワーブースもあります。
もう1つのベッドルーム
こちらの部屋にもバスタブ・トイレ・洗面台がついています(バスタブに固定シャワーはついていますが、独立したシャワーブースはありません)。
テラス
部屋からプールが見えます
キッチン
長期滞在も可能なように、キッチンもついています。
右手の白い戸棚を開くと、大型冷蔵庫があります。
IHクッキングヒーターと、吊戸棚右手に電子レンジもあります。
食器も揃っています。
お米も炊けます。
コーヒーはネスプレッソと、通常のコーヒーメーカーがあります。
ネスプレッソのカプセルは持ち込みか、ホテルのベーカリーショップでも売っているとのこと。
コーヒーメーカー用の粉は、部屋にあり、なくなれば補充してくれます。
画面右端に1.5Lのミネラルウォーターが写っていますが無料です。チェックイン時には6本ありましたが、なくなればいつでも補充してくれるとのことでした。
当地では料理の際にもミネラルウォーターを用いるようで、大量に用意があるようでした。
洗濯・乾燥機
洗濯機と乾燥機も各部屋に備え付けられており、洗剤もついています。
蚊取り線香
リビングルームのデスクの引き出しに、蚊取り線香が入っていました。最終日の出発直前に気付いたので活躍の機会はありませんでした・・・。
館内設備
プール
夜はライトアップされています。
プールサイドバー
時間帯によっては、カクテルをオーダーするともう1杯ついてくるハッピーアワーがあるようでした。
子供用プール
ゴルフガーデン
フィットネス
24時間オープンしており、日中はインストラクターが常駐しています。
リゾート内巡回バス
マリオットプーケットビーチクラブ、JWマリオット、タートルビレッジ(マイカオの隣のショッピングモール)を結ぶ巡回トラックバスがあります。
(※JWマリオットにて。時刻もJWマリオット発のものです)
レストラン、スパは他のマリオット施設のものも部屋付けで使えますが、プールは自身が宿泊する施設のもののみ利用可能です。
タオルアート
ちなみに到着時に1対の白鳥だったタオルアートは、日ごとに仲間が増えていきました!
3泊4日のうち両端2日は移動なので実質中2日ですが、楽しい滞在になりそうです。
マリオット公式サイトでの予約はポイントサイト「モッピー」からがお得!
(今回我々は体験宿泊で宿泊をしていますが)
マリオットホテルの公式サイトから予約する場合は、ポイントサイト「モッピー」を経由することで、購入額の3.0%分のモッピーのポイント獲得できます。
獲得したポイントは、現金、Tポイント・nanaco・WAON、LINEポイント、仮想通貨などに交換可能です。
5万円の宿泊の場合、ポイント付与率3.0%で1,500円相当となります!
まだ登録をされていない方は、ぜひこちらから登録をお願いします。
いつもご覧いただきありがとうございます。