こんにちは、ぼやきです。
先日記事にしたANAダイナースの入会キャンペーン、5年前に入会・退会の歴がありましたが、再入会のお誘いメールをいただいたので、お言葉に甘えて再入会させていただきました!(笑)
入会申込日時点でポイントサイト経由でのインセンティブはなかったので、直申込です。
入会日のタイミングにより有効期限月(おそらく入会日の属する月の翌月)が決まり、当該有効期限月を含む3ヶ月間が入会キャンペーン対象利用金額カウント期間となります。
3月中旬に旅行を控えているのでそれに間に合うように入手したい一方で、3月入会⇒4月有効期限⇒6月末までキャンペーン期間、とすることが出来れば、6月は固定資産税納付もあったりするので有利、と思って2/26(月)夜にWeb申し込みを実施したところ、
無慈悲にも、入会日は2/29に!
入会日=カード発行日となり、有効期限月は3月、キャンペーン期間は5月末まで、となりました。
入会日が3/1より1日早まったことで、6月1ヶ月間のボーナス延長タイムを取り損ねました(涙)
5年前は、Web申込の3営業日後頃に入会日(審査通過日)があり、入会日の更に3営業日後がカード発行日となり、そこから約1週間後の到着だったので、申込から到着まで約14日程度を要していましたが、
この5年の間に業務改善があったのか、
審査通過から即カード発行を行うようになったようで、申込から到着までのリードタイムが約10日と、カレンダーベースで約4日の短縮を実現できているようです!
(もっとも5年前のリードタイムの長さは、大型キャンペーン開始タイミングだったので単に申込殺到による繁閑差の可能性もありますが。。。)
早速使ってみていますが、本会員カードのApple Pay登録に際しては、平日9-17時にコールセンターに電話してオペレータによる本人確認ののち、別セクションの担当者からのコールバックを受電してApple Payがアクティベートされるという、アナログな手順でした。。。
この後家族カードを妻のApple Payに登録した際には、SMS認証で登録完了できました。
ダイナースは、プリペイドやQRコードとの紐づけなどは出来ない場合が多いので、利用できるのは、
▪️Edy⇒楽天キャッシュへ移行(要Androidアプリ、移行上限月10万円)
▪️auPAY(チャージ上限月5万円、残高上限100万円)
▪️ANA Pay(チャージ・残高上限ともに30万円)
▪️モバイルSuica/PASMO(残高上限2万円、アプリ登録経由(Apple Pay経由のチャージは不可))
と、厳密にはプリペイドではないですが類似なものとしてAmazonギフト券チャージ(Amazon Pay)くらいでしょうか。
プリペイドチャージ系はポイント付与対象外ですが、利用金額計算の対象にはなります。
3/11~は東京都のQRコードキャンペーンがあるので、店舗決済ではクレカは利用控えとなりますが、5月末までに300万円、頑張って決済修行します!(笑)
いつもご覧いただきありがとうございます!