こんにちは、ぼやきです。
毎週月曜で終了していたauPAY、利用条件の見直しによってか、今週は少なくとも本日水曜まで続いていますね!!
いつも月曜で終了していたので、昨日(火曜)にコンビニ決済した際は、すっかりauPAYを忘れてしまい、
3/2からキャンペーンが始まった三井住友カードの「VISAのタッチ決済で1,000円までキャッシュバックキャンペーン」を獲りに行ってしまいました・・・(~4/30まで)。
このキャンペーンは、土曜~翌週金曜までの利用分を、次の水曜に特典付与してくれるので、還元タイミングが早いのがいいです。
https://www.smbc-card.com/camp/visacontactless/campaign.html
で、auPAYですが利用期間も延びて多くの人が利用しやすくなりはしましたが、キャンペーンの途中での、ともすると利用者にとって不利益が生じてしまう条件変更はあまりよろしくはないので残念ではあります。
PayPay100億円キャンペーンやイオンカード20%還元キャンペーンなどの先行事例もあったのに、それを徹底的に分析するとか、特にゲスい方向での消費者行動の想像力を働かせるということが弱かったのかなと推察します。
とはいえ、他社のキャンペーンも手薄なこの時期に、一定期間にわたって大判振る舞いをしてくれていることには感謝なので、うまく利用させていただきます!
さて、前置きが長くなりましたが、auPAYへのクレカからのチャージは少し変わっていて、au WALLET以外のクレカの場合は、どの発行会社でも登録・チャージが出来るのは、MasterとAMEXのみとなります
(VISAとJCBは発行会社の制約があります)。
(出典:auPAY公式サイト)
イオンカード発行のマルエツカード(Master)をauPAYに登録し、出先でチャージをしようとしたところ、「本人認証サービス対象外のカードです」と表示されてチャージが出来ませんでした。
取り急ぎは、近くのセブン銀行ATMで現金チャージをして利用しましたが、イオンカードの場合、本人認証サービスへの登録は、別途、暮らしのマネーサイトからの申請が必要なのを忘れていました。
(ちなみにクレカチャージは3,000円~ですが、セブン銀行ATMチャージは1,000円~でOKです)
こちらのサイトから登録申請を行いました。
https://www.aeon.co.jp/enroll/enInit.do
三井住友やJCBなど、多くのカード会社ではマイページのパスワードが本人認証サービスのパスワードですが、イオンカードは、暮らしのマネーサイトのパスワードがそのまま本人認証サービスのパスワードとならない点は、要注意です。
深夜の申請でしたが、直ぐに登録完了のメールが届き、利用可能となりました。
いつもご覧いただきありがとうございます。