陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

大阪出張 久しぶりにPPで関空ぼてじゅうをいただきスタフラ便で帰京しました

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

 

先日日帰りで東京から大阪に出張しました。

往路は伊丹経由でしたが、復路は久しぶりに関空経由にして、プライオリティパスでぼてじゅうをいただきました!

そらやん券面に伊丹で交換してもらったKIXカードも持参していたのですが、フライトポイントの積算方法が変わり、空港内でカードの読み取りが必要なのをすっかり忘れていてポイントをもらいそびれてしまいました・・・(涙)

 

関空ぼてじゅうは、最近は専らテイクアウトであったので、店内飲食は1年以上ぶりとなります。

PP専用メニューではなく、通常メニューからオーダーを行い、3,400円分の飲食クレジットの範囲内であれば無料ですが、超えても差額負担でOKです。

山崎12年とたこ焼き位で考えていましたが、山崎12年が、2,750円のつもりだったのが、価格改定?で当店では3,850円になっており一発予算超過のため、ビールに変更しました(涙)

ビール(一口飲んでしまった後ですみません・・・)、明石焼、豚たまと、金額調整のミルクまんじゅうとで、3,322円に寄せることが出来ました!

 

 

タブレットからのオーダー後、7-8分で五月雨で到着。

出発時刻との兼ね合いで10分で完食ののちゲートへ向かいます。

 

ANAの羽田伊丹便は、最近「揺れ予想」「フライトタイムが短い」等によりドリンクサービスがないことが多いのですが、スタフラではタリーズのコーヒーが蓋とチョコ付きでいただけました!

(個人的にはドリンクサービスはなくても良いのでは?と思いつつ、もらえると嬉しい単純さ(笑))

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!