陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

くまモン!Pay iPhoneが先行リリース(VISAのタッチ・iD可) 新規登録で100円相当、金融機関口座からの3,000円以上のチャージで500円相当のポイント付与

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

熊本の肥後銀行が提供する決済サービスである、くまモン!Payが6/16(月)に、まずはiPhoneユーザー向けにリリースされました!

 

くまモン!Payがめざすもの | くまモン!Pay

 

(出典:くまモン!Pay公式サイト)

 

熊本は交通機関による交通系IC脱退などがありましたから、代わりとなる地域決済サービスを地銀中心で立ち上げたということでしょうか。

ただし、Wallet経由で、VISAのタッチ決済やiD決済にも対応しているので、熊本県外でも利用可能です。またスマホ上に表示されるプリペイドのカード番号を用いて、EC決済も可能です(対応加盟店のみ。カード名義人は個人名ではない)。

 

Apple Pay経由でのチャージも可能ですが、3,000円チャージで500円のボーナスは金融機関経由でのチャージのみ対象なので要注意です。

金融機関登録に際しては、eKYCによる本人確認が完了していることが必要です。

概ね、数時間程度で完了しているようです。

 

取りあえずもらえるものはもらっておくとのことで、金融機関経由で3,000円チャージをしておきました。残高上限は30万円、利用還元率は0.5%なので、利用額ベースでのクレカキャンペーンのチャージ先の一つとしてもありえるかな、と。

 

なお6月下旬時点では、Kyashからくまモン!Payへのチャージが可能でした。

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!