陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

6歳・2歳子連れ那覇・恩納村での春休み①【宿泊記】JALシティ那覇 セール部屋をOneHarmonyポイント払いで実質ほぼ無料に!

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

上の子の幼稚園卒園で春休みになったので、昨年に続き、恩納村ルネッサンスリゾートオキナワへ2泊3日で行くことにしました。

子ども向けのじゃんけんスタンプラリーがあり、1年以内に再訪すると、もらえるぬいぐるみ景品が異なることもあり、上の子が「今年もRのホテルに行って2回目のぬいぐるみがほしい!」ということで。すっかりホテルのリピート作戦に乗せられています(笑)

 

 

午後に那覇着となることから、1泊目は那覇市内で宿泊することに。

昨年はふるなびトラベルポイント支払いが可能なトリビュート那覇に宿泊しましたが、今年は、以前クレカキャンペーンに夫婦で参戦してポイントをもらいつつも、使う機会がなかったOneHarmonyポイントを使ってお得に宿泊することとしました!

 

 

羽田⇒那覇への移動

那覇には、妻と下の子はANA特典航空券で、私と上の子はソラシド特典航空券にて、40分違いのフライトで移動。

ANAはハイシーズンで@12,000マイル+空港使用料なので、1マイル=1.6コインの換算レートを準用すると、1席約20,000円相当。

ソラシドは、1席13,000マイルですが、提携クレカ保有者は1Vポイント=2ソラシドマイルに移行可能なので、実質的には1席6,500円相当と、ANA特典の1/3で発券可能です!

ただしソラシド特典の空席はほとんどない。隙間時間にチェックして1席ずつ2席を確保できました。席も当初はバラバラしかあいていませんでしたが、その後2席隣の空きが出てきた(開放された?)ので隣同士で移動できました。

昨年は同時期に小児運賃キャンペーンを開催していましたが、今年は4月になってからの実施でしたので、間に合いませんでした。。。

 

ソラシドは10分遅れで出発し、到着は20分遅れでしたが、ANAが機材繰りの関係で75分の到着遅れでした。

最近、天候なのか、機材繰りがキツキツなのか、羽田伊丹などでも以前より遅延が格段に増えているような体感です。

那覇空港からJALシティへは路線バス:那覇バスは本土の交通系ICカード、新紙幣は使用不可!

JALシティは国際通り沿いにあります。那覇空港からの路線バスでも移動可能で、ホテルコレクティブ前で下車して徒歩1-2分です。

那覇空港発の最終は1930発の沖縄バス名護BT行きですが、その前の1920発那覇バス普天間行きに乗れたので、こちらで移動しました。

沖縄のバスも会社や路線によっては、クレカタッチ決済が導入されていたりするようですが、那覇バスのこの路線は、沖縄の交通系ICであるOKICAか現金のみで、現金は旧紙幣のみ対応でした。新紙幣しかなく、あわてて小銭をかき集めて数えたところ、ちょうど大人2名分520円がありました!よかった。。。

(※那覇バスでは2025年3月25日付けで、同日より順次新紙幣対応を行う旨のプレスリリースが発表されています)

チェックイン:OneHarmonyポイント払い・ステータスによるルームアップグレード券・お気に入りホテルを事前に選択指定するプレミアムセレクション制度

 

OneHarmonyポイント宿泊(必要ポイント数を全額ポイント払い)だと、なかなかないのと、あったとしてもポイント宿泊ディスカウントキャンペーンの期間でないとそれなりのポイントとなりますが、

実は、One Harmonyでは、保有ポイントを400ポイント=500円の換算率でフロントでの支払いに充てられる「ポイントでお支払い」という制度があります。

これはポイントを交換する会員名義での予約と、予約会員名義のポイント分のみ充当可能(同室の他の宿泊者のポイント利用や合算での利用は不可)、予約時点でポイント残高もフロント側でわかるので、利用ポイント数を申告するだけでOKなので、便利です。

 

オークラニッコーホテルズ共通ご利用券にしてしまうと、4,000ポイント=5,000円単位なのと、紙の利用券が郵送されてくるので、単位が細かくないのと、郵送リードタイムがかかる点から、ギフト用途ならまだしも、自家消費の場合は意味がありません。

 

クレカキャンペーン(2年位前?の5万ポイントではなく、その前のVISA提携ゴールドカード初年度無料+利用30万円で1万ポイントの方)はだいぶ前ですが、その時にいただいたロイヤルメンバーステータスがコロナ対応の期間延長等でまだ有効です。

ロイヤルメンバーは、4-3月の1年度間に5枚、ルームアップグレード券をもらえます。今回滞在もこのルームアップグレード券を利用して、

最安ツインルーム(約1.5万円相当) ⇒ Jプレミアムツインルーム(約2.5万円相当)

にアップグレードをしてもらえました!

 

さらにさらに、OneHarmonyでは「プレミアムセレクション」という、優待希望のホテルを1か所登録(登録変更は4-3月の1年度の間に1回可能)する制度があるのですが、那覇にしておくと、チェックイン時に、入浴剤・カロリーメイト(小型)・ミンティア・ドリップコーヒーなどから好きなものを4つ、選択していただくことが出来ました!

 

なお当ホテルは、ふるなびトラベルポイント対応店舗でもあるので、那覇市への寄付で獲得したふるなびトラベルポイントを支払いに充当することも可能です!

 

お部屋(Jプレミアムツインルーム)

最上階のお部屋に向かいます。

無料のお水、ジュース(マンゴー・パイナップル各1)、おやつなどもありました!

 

冷蔵庫は利用時に自分でスイッチを入れるタイプです。

翌朝の部屋からの景色。

コインランドリーもありますが、営業時間は0830~2100です(21時までにスタートボタンを押せばOK)。

子どもの衣類を洗濯したのですが、乾燥機はガスではなく電気?なためなのか、30分だとまだ半乾きな感じでした。。。

 

いつもご覧いただきありがとうございます!