陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

セゾンカード リボキャンペーン(切替)は本日23:30まで! アイルランド出張 航空券が高い!

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

 

セゾンカードのリボキャンペーン、2/11-20の利用分のリボ切替期限は本日23:30までです! 23:59ではない点、注意が必要です。23:30以降はメンテナンスにはいるためのようですね。

私は不測の事態に備えて、昨日中に選んでリボの切り替えをおこなっておきました!

1日前倒しで行っても、15万円あたりのリボ手数料は恐らく60円程度なこともあり。

定額コースの場合は、50,000円以上の設定だと対象外なので、45,000円かそれ以下にしておく必要があります(5,000円単位での設定)。

 

さて、春休みの沖縄家族旅行に続き、4月にアイルランドに出張することとなりました!

海外出張は10年ぶりくらいかもしれません。

アイルランドは、実は元職の研修で2週間滞在したことがあり、むちゃくちゃ久しぶりの訪問となります(その時は欧州が持ち回りで開催していた研修に合流させてもらっただけなので、アイルランドに本社があるとかではなく、たまたまだったのですが・・・)

 

会社指定代理店のサイトで航空券(ビジネス)を検索して候補をチェックしたのですが、

 

ANA発券:羽田発、往路フランクフルト経由、復路チューリッヒ経由で約150万円

JAL発券:羽田発、ヘルシンキ経由でJAL便又はFin便利用で約100万円

カタール:羽田発、約80万円

エディハド:成田発、約48万円

 

今回は社内のネットワーキングイベントということもあり、遠慮して最安のエディハドにしました。

ANA発券にしてPP稼ごうという企みは実現せず(涙)

エディハドは予約時ではなく発券時の価格が適用となり、予約から発券までの間の1週間で約5万円アップしてしまい、出来上がりは約53万円になってしまっていました・・・(涙)しかしそれでも安い!

 

英語も日本語もばっちりな日本在住20年のインド籍の同僚に一緒に来てもらおうと誘ったのですが、インド籍の場合はアイルランド入国時にビザが必要で、その取得にはなんと8週間もかかるとのこと!間に合わないので断念しました、残念です。

 

到着タイミングや時差調整で、イベント前日の朝到着となります。

ホテルは、マリオット系かヒルトン系で迷うところではあります。

ヒルトン系であれば、先日入会したヒルトンAMEXプレミアムカードの入会キャンペーンで4月下旬までに200万円利用でボーナスポイント付与なので、未消化額分を何かにチャージするなどして前倒しで達成して、ダイヤモンド会員ステータスをいただいておくことも検討したいと思います!(ネット情報によれば、利用200万円達成から1週間くらいでステータス反映されるとのことなので)。

 

到着日の午後は自由時間なので、トリニティカレッジやギネス本社などを回ってみたいと思います!(ホテルで寝ていなければ(笑))

行ってきたら旅行記をアップしますね!(厳密には旅行ではなくて出張ですが・・・)

 

いつもご覧いただきありがとうございます!