陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

食歩記 アンダーズ東京51階 タヴァン 5皿コース+フリーフローを夜景が素晴らしい個室で! 二次会はルーフトップバーへ

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

この日は、取引先との会食で、アンダーズ東京51階のタヴァンへ。

アンダーズ東京は10年前に結婚式を行ったホテルでもあります。

 

当日は8名での利用で個室希望でしたが、8名用個室は埋まっており、6人用個室の席間を少し詰めて8人席にしていただきました。

8名用個室は完全個室ではなく、元々完全個室がよかったので、ちょうどよかったです。

 

コースは4皿(10,000円+15%サービス料)か5皿(12,000円+15%サービス料)からの選択となります。オプションで、ペアリング(ワイン又はノンアルコール)またはフリーフロー(要は飲み放題)を付けること可能です。

6,600円で、スパークリング、白赤ワイン、東京クラフトビール、各種カクテル等のフリーフローを付けました。

 

メインのお肉は約6,500円でアップグレードオプションもあるのですが、会食相手の手元のメニューからオプション自体を非表示としたり、オプションは表示するものの金額は非表示とする、などの細かい対応の依頼も可能です(予約時にビジネス会食の旨を伝えると、こちらか言わなくても確認をしてくれます)。

ドリンクも同様で、今回はフリーフローとしましたが、それ以外の個別オーダーの際にも、金額が入っていないメニューを用意いただくことも可能です。

 

水は、有料のミネラルウォーター(スティル又はガス入り)か、無料のお水もオーダー可能です。

メニューには特に載っていなかったのですが、食後のコーヒー又はお茶は(追加料金なく)コースのなかでの提供でした。

 

予約のタイミングではちょうど、一休やOZなどでは、コースが最大30%引きで販売されていましたが、各サイトでは4名迄のオープン席(席指定不可)でした。今回は8名個室なので適用除外でしたが、これはかなりお得なセールですので、気になる方はセールタイミングをチェックしてみてください!

 

 

タヴァンへ

 

虎ノ門ヒルズ1階のアンダーズショップで買い物をしてから、ホテル専用エレベータで51階に進みます。

エレベータ4基のうち1基の壁は、和紙を型押ししてつくられた鯛などの装飾があります。訪れた際はチェックしてみてください!

 

個室に案内をされます。

 

夜景の正面は汐留方面でした。

 

少し右を向くと、レインボーブリッジを見ることができます。

 

多少焦点があっていないですが、メニューです。

 

読み取りにくいと思うのでキャプチャーをこちらに。

 

 

フリーフローのメニュー。

 

アミューズ

 

前菜  ベイクドビーツサラダ ポン酢&豆腐エスプーマ キノア サンフラワーシード 松の実

見た目も美しいですが、食べる際はかき混ぜてお召し上がりください、とのこと(笑)

前菜  北海道産ホタテのクルード クリスピーキャロットサラダ 浅利 柚子ドレッシング

ホタテが隠れてしまっていますが、大粒で食べ応えのあるホタテでした。

 

パッパルデッレアルフンギ 国産マッシュルーム ほうれん草 クリーム パセリ 熟成パルメザン

4皿コースにはなくて、5皿コースにはあるメニュー。

パッパルデッレは、主にイタリアのトスカーナ州で用いられる幅が広い平打ちパスタで「豪快に食べる」という意味とのこと。生地は強力粉のみ、または強力粉と薄力粉を混ぜ合わせたもので、濃厚なソースと相性抜群なパスタです。

フンギは、きのこの意味。ここでは、国産マッシュルームが用いられています。

 

メインディッシュ  ペッパーステーキ 国産ビーフテンダーロイン ブラックペッパー コニャックソース マッシュポテト

ペッパーがしっかり振られています。

代わりに、「ブレッドクラストコッド 人参 蕪 ズッキーニ ヘーゼルナッツとレンズ豆ドレッシング」も選択可能です。

 

デザート ストロベリーラムババ シトラス 生クリーム 

代わりに、「チーズプレート 3種類 レーズン ナッツ ドライフルーツブレッド」も選択可能です。

デザートにあわせて、コーヒーやお茶も提供されました。

 

お腹はいっぱいになり、またお酒もまわって良い気分になってきたのですが、話が盛り上がっていることもあり、話の続きは52階のルーフトップバーに場所を変えてとしました。

 

二次会@ルーフトップバー

屋内エリアと屋外エリアがあり、室外エリアには屋外用ヒーターや毛布があるものの、少々寒かったです。。。

RTB menu JP.pdf

 

チョコレートボックス。

 

こちらは、2025年1月・2月限定の、ジャパニーズジンを用いたドリンク3種のうちの「ホットジャパニーズコーヒー」。

ANA国内線の機内ビデオの広告?で紹介されていたのを見て、是非飲んでみたかったので楽しみにしていました!(提供までに時間を要するということもあり)山崎ハイボールと一緒にオーダーして2杯目でいただくことに。

 

”バターウォッシュド 季の美 京都ドライジン、ドン フリオ レポサド、1883 メゾンルータン ローストヘーゼルナッツ シロップ、コーヒー、自家製抹茶クリーム、抹茶パウダー、エディブルフラワー

 

コーヒーの苦みとウイスキーの芳醇な香りが豊かなハーモニーを奏でるアイリッシュコーヒーをツイストしたカクテル。緑茶が香る和の情緒あふれる爽やかなジンをヘーゼルナッツやテキーラのフレーバーがコーヒーへと繋ぐ、複層的な味わいをお楽しみいただけます。”と紹介されています。

 

【2025年1月・2月限定】ホット ジャパニーズ ジンカクテル|アンダーズ 東京

 

 

なんと、外資ホテルのルーフトップバーに、ラーメンがありました(笑)

麺にはコシがあり、チャーシューも食べ応えがあり、スープも美味しく、本格的です!

 

チーズ盛り合わせ(3種)と、

 

トリュフフライ トリュフマヨネーズ パルメザンチーズ

飲んだ後の油分と塩分は最高です(笑)



美味しい食事とお酒に、会話ももりあがり、楽しいひと時でした。

 

いつもご覧いただきありがとうございます!