陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

プライオリティパス 伊丹空港大阪エアポートワイナリー お肉料理(w/パン)+ワイン飲み放題

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

JCBMUFG楽天の各カード会社が、カード付帯のプライオリティパスの適用対象をラウンジのみに限定し、レストランタイプでの利用が適用除外となる悲報が続きました。

特に楽天は、上の子がが同伴無料年齢を超えることもあり、楽天ブラックカードの同伴者3名迄無料というのはとても魅力でしたが、レストランタイプでの利用が外れたことで、私の検討対象からも除外となりました。。。

私はANAダイナースで入店します。

 

平日18時頃の入店でしたが、待たずに入れました。

前回10月訪問時から、一部のワインメニューは変わっていました。

 

 

お料理のメニューの記載方法も以前から変更していました。以前は、提供されるメニューの説明がありましたが、この日の版ではその記載はなく、「お肉かお魚か」「パンかライスか」の選択肢が記載されたものへと、シンプル化されていました。

また提供される食事の内容から、一口デザートがなくなっていました。

 

本日は、お魚料理が売り切れで、お肉のみ。元々お肉のつもりだったので私的には無問題。

ファーストドリンクは、④デラウェア・スパークリング(オレンジ・辛口)。オレンジワインの一種なのですね。白に近い飲み口ではありました。

 

 

続いて③セミヨン。バランスが良く、食事にもよく合う感じでした。

 

 

⑦キャンベルアーリー。フレッシュなイチゴ感バーンな感じでした!いろもまた一般的な赤ワインとちがったフレッシュさを感じさせる色味です。

 

最後は⑧カベルネソーヴィニヨンとシラー。

といっても重たくはなく、軽い感じでした。

 

30分で立て続けに4杯。酔いが回りました(笑)

翌日に長崎に所用があるため、伊丹から長崎に移動して長崎で1泊することにしました。

東京帰っても、翌日の東京⇒長崎は朝1便になるので、起床と移動が面倒かな、とも。

頑張れば、ANAカード利用での、15,000PPでブロンズを狙えなくもないのですが、ブロンズだしな、ということもあり、無理はせずということで。

伊丹⇒長崎のANA便は、Q400です。

2020年3月末にANAインターコンチネンタル別府に行ったときに、伊丹⇒大分間で搭乗して以来です。

 

いつもご覧いただきありがとうございます!