陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

食歩記 銀座 青山(せいざん) 美味しい和食と素晴らしいブルゴーニュワイン

スポンサーリンク

こんにちは、ぼやきです。

 

本日はこちらがお誘いした取引先との会食。

定期的に会食をしている2-2でのメンバー。

先方はお若いこともあり、毎回終電後の解散となる会です。

ワインがお好きとのこともあり、ネットで検索したこちらのお店へ。

これがまた素晴らしきワインのラインナップとの出会いとなりました。

 

お食事はコースのみ3種類。季節の特別メニューでのコースもあるもよう。

ご夫婦+ご子息+非常勤のパート?の方で対応されているようです。

 

前菜とともに、お通し代わり?のグラスのCAVA。

(スターターで一口クリームチーズ?が出たのですが、写メ撮り忘れ)

 

いくらは、筋子から店内で仕込んだものとのこと。会食相手の方は2名とも、自身で筋子から仕込みをされることから、このレベルの高さに驚き、いろいろと質問をされていました(笑)

 

ここで白に。

軽めの白も行きたかったのですが、恐らく、一次会ではボトル3本だろうということで、白は1本にして、こちらを選択。

2006年のシャサーニュ・モンラッシェ。

黄金色で、熟成香がします。白の熟成が進んだものはあまり飲む機会がないので貴重でした。

 

 

赤を2本の予定で、1本目はソムリエおススメの、シャンボールミジュニー。

 

赤の2本目はエシェゾー!

赤は、実は2本目を選んでから1本目を選びました(笑)

実はこちらのエシェゾー、税込で4.2万円とのこと。世界的な物価高と円安のよる海外産品の価格高騰が激しい中、ひょっとしたら、お店で買うよりも安いではないか?!とすら思えてしまう、とても懐深い価格設定です。

(お店の方に伺ったら、以前に仕入れた在庫なので価格面でも頑張れます、とのことでした。。。)

 

(映り込み部分をマスキングしたらあまり美しくなくなってしまいましたが・・・)

 

和食のお食事も美味しく、またワインも素晴らしかったです。

ブルゴーニュワインが中心ですが、他の産地のものもリストに並んでいます。

(ちなみに当店で3本いただいたあとですが、2次会で行ったワインバーでも結局3本飲んでしまい、トータルで1人当たり1.5本と、当社比では結構飲んでしまいました・・・(笑))

 

いつもご覧いただきありがとうございます!