こんにちは、ぼやきです。
最近立て続けに、本格フライトシミュレーターを楽しめるプランがリリースされたので、ご紹介したいと思います。
ただ最初に申し上げておきますが、交換単価を考慮すると、有償で申込をした方がお得かもしれません。。。
スターフライヤーマイル
スタフラマイルを利用するプランは、5,000マイル~楽しめます。
現在ディスカウントキャンペーンで、羽田関空往復の特典航空券を4,500マイルで提供しているのですが、それと同水準から楽しめるということになります。
アイテム等と交換する | マイレージ会員 | スターフライヤー
利用店舗は、羽田の第1ターミナル6階にある「ラグジュアリーフライト」という施設とのこと。そのような施設があったのですね!!知りませんでした・・・。
羽田本店でご用意しているPLAN | 羽田・セントレアでフライトシミュレーターを体験するなら「LUXURY FLIGHT」
スタフラに搭乗されている方や提携クレカをお持ちの方はそれほど多くないだろうというのと、仮に搭乗していたとしても1回の搭乗で貯まるマイルはわずかです。
ふるさと納税の返礼品としてマイルをもらえるルートも閉じられてしまいました。
一応、PeX、すぐたまからのポイント移行が可能ですが、換算レートはあまりよくないです。
PeXの換算価値を10ポイント=1円相当とすると(手数料を考慮せず)、1マイル=2円のレートとなります。
15分の5,000マイルのプランの場合は10,000円相当、60分の15,000マイルのプランの場合は30,000円相当となります。
ちなみにラグジュアリーフライトでのA320の有償利用(ビジター)の場合、15分で3,300円、60分で18,700円とのことです。15分コースはお試し版ということもあり、時間単価がお安めの設定になっているとのことです。
なので、PeXからスタフラマイルに移行して本プランを申し込むのであれば、PeXから現金同等物のポイントに移行して、その分を有償利用の料金に直接又は間接に充てる方がおトクにはなりますね・・・(汗)
一休レストランの予約をスタフラサイト経由とするとスタフラマイルが付与されますが、一般的にはポイントサイト経由の方が還元率は高いと思われます。
大田区ふるさと納税
大田区へのふるさと納税50,000円で30分のフライトシミュレーター体験が可能です!!(大田区民は対象外)。
ボーイング737MAX・ボーイング777-300ERのどちらかを選択でき、世界の主要空港約45,000ヵ所から好きな飛行ルート、季節、時間などを選べるとのこと。
また、パイロットの制服も借りられ、飛行経験豊富なパイロットがインストラクターとして同席とのことなので、本格的な雰囲気を楽しめます(笑)
実施は品川区北品川にあるスカイアートジャパン社とのことなので、徒歩の最寄りは京急線北品川駅になります。
ネットの会社案内によれば、関空、新千歳、中部などのショップでパイロットグッツの販売も行っているようです。
ハワイでのセスナ体験操縦
実質価値が2万円くらいであれば、ハワイやグアムではセスナ実機での操縦を体験出来てしまいます。
以前ハワイに行った際にセスナの体験操縦(30分)をしてみました。
グアムはもっとお安く出来るみたいですが、いずれにしてもしばらくは行けそうにないことから、ないものねだりになってしまいますので、しばらくは本格フライトシミュレーターを楽しみたいと思います。
いつもご覧いただきありがとうございます。