こんにちは、ぼやきです。
ボリューム満点の美味しい朝食をいただいた後は、12時のチェックアウト迄の時間を使ってサーマルスプリング(温泉施設)に行ってみることにしました。
現在はコロナ感染防止の観点から利用人数を制限するため、事前予約制です。
チェックイン当時は15時以降の利用分を予約可能、最終入場は21時までで22時クローズ、チェックアウト当日は14時までの滞在が可能です。
予約はチェックインの際でも良いですし、事前にメールで依頼を行うことも可能です。
なお子連れの場合は毎日7-12時のみの利用が可能で、かつ、利用出来るのは4歳以上となっています。これはトリートメントなども含むSPAエリア全体の静寂を保つためとのことです。
「利用」とはサーマルスプリングに入ることであり、カバナ等に連れて行くだけなら午前の時間における4歳未満の子どもも同伴は可能でした。
以前は水着の貸出があったようですが、現在はコロナ感染拡大防止のため貸出を行っていないので持参必須です。
SPA棟はアマネムの敷地の端にあり、距離もあることからカートで移動しました。
入口を入り、ながーい通路を進みます。
男性用ロッカールームの入口で、靴箱で下駄ばきに履き替えます。
各ロッカーには、お水とタオル類、濡れた水着類を入れるビニル袋などの用意があります。
またシャワー、ドライサウナ、ミストサウナも完備しています。
水着に着替えて早速サーマルスプリングへ。
屋根付きのカバナが2か所あります。うち1か所を用意いただきました。
手前と奥とで、温度が異なっています(40度と42度だったかな?!)。
プールというよりくるぶし位までの浅瀬も広くあることから、縁に座ったり浅瀬を歩くなどして足湯的にも楽しめます。
11月中旬にしては暖かかったというのもありますが、これは是非試す価値ありです!
なおサーマルスプリング左手奥に有料の貸切露天風呂(1時間1万円)もあります。
ちょっと様子を見に来ただけのつもりが、すっかり小1時間過ぎてしまいました。ロッカールームに戻ります。
サーマルスプリングから見て左が男性用ロッカールーム、右が女性用。
SPA棟フロント前にはショップもあります。
すっかりアマネムファンになった妻は、AMANEMUのロゴ入りキャップ(6,000円)を滞在記念にお買い上げ。
お部屋に戻って、お部屋温泉で子どもと一緒にひとっ風呂浴びて、名残惜しいですがチェックアウトのためのカートをお願いします。
フロント棟でチェックアウトの手続きをします。
一休プランの宿泊料金部分はオンライン決済済(オンライン専用プラン)ですが、部屋付け分の精算を、地域共通クーポン(電子)とKyashにて行いました。
地域共通クーポンの電子クーポンも利用可能でよかったです!!
(Go Toサイトで事前確認済ではありましたが)
一休のオンライン決済限定プランで、1泊朝食とルームクレジット1万円付で
元値 約158,000円。
一休ポイント即時利用 ▲7,880円
Go Toトラベル割引 ▲42,000円
宿泊代金 約108,000円
夕食 約40,000円ールームクレジット10,000円=約30,000円
AMANEMUキャップ 6,000円
で合計は約144,000円でした。
(部屋付け分の一部18,000円の支払いにはGoTo地域共通クーポンを充当したので、実質負担は約126,000円となります)
到着時にチェックインを行ったパビリオンに移動し、賢島までの送迎車であるSUVタイプのレクサスに乗り込みます。後部座席にはモニターもついています。また往路同様、フル規格のチャイルドシートを装着いただいていました。
他の方のブログで事前チェック済ではありましたが、帰りの際に、ネームタグをいただきました!子どもの分までいただき、ありがとうございます!!
(事前に家族全員のフルネームの確認メールが送られてきます。一休などのOTA経由の予約であればOTA登録メアドに。でももし返信漏れていてもチェックインの時に確認が入って帰りまでに用意いただけるとは思いますが。。。)
裏をぺらっとめくると、ローマ字表記で名前が記載されています。
大阪難波に到着しました。
大阪難波改札の横にある地下鉄御堂筋線で淀屋橋まで行き、今日から3泊する(例の祭りの)ANAクラウンホテル大阪に向かいます。
いつもご覧いただきありがとうございます。