こんにちは、ぼやきです。
2月のホノルル滞在記をお伝えしましたが、
http://www.okamilernoboyaki.com/archive/category/海外旅行-ハワイ-2020年2月
実は先週末に、今週末のANAビジネス・ファースト特典航空券に空きが出ていたので、予約をしていました。
特典航空券ではほぼ空きがないホノルル線のビジネス・ファースト。
平会員で、更に妻と私の2名分となればなおさらです。
ですが3月に入ってからは、ビジネスは空席だらけ、さすがにファーストはそれほど出ていないですが、何便かには空きが出てくるようになりました。
これはチャンス!と思って、往路は388ビジネス、復路は77wファーストを予約!
(本当は388ファースト狙いでしたが、それは空きがなく・・・)
フライトの都合上2泊4日となったので、(泊数が少ないこともあり)奮発してリッツカールトンレジデンスも予約をしました!!
が、3/17にハワイ州知事の自粛要請が出たこともあり、
先方が来てくれるなと言うのに行ってもご迷惑をおかけするだけなので、
残念ながらキャンセルをしました。
(ANA特典航空券は、コールセンターが30分以上待ってもつながらないのでまだキャンセルできていないですが・・・)
現地の方のブログ等を拝見しても、飲食店も営業自粛でテイクアウト限定になっているようですね。
ハワイの方で態勢が整い、また行けるようになったら伺いたいと思います!!
そうしたら、本日は日本政府が米国全土を渡航自粛対象にしたとのこと。
米国が米国民の全世界への渡航中止勧告が出たのを受けてのことでしょう。
現行でもグアムへの渡航は7日以内に発行されたコロナ非感染の英文診断書が必要ですが、4月末のグアム旅行も雲行きが怪しくなりました・・・。
ベトナムも鎖国状態で、外国人の入国を一時停止しているとのこと。ベトナム航空も4月末までは日本線全便運休しています。
実は夏休みに、インターコンチダナンをアンバサダー会員の週末無料宿泊券で予約をしているのですが、こちらもコロナが長引けばリスケが必要になるかもしれませんね。
海外渡航が自粛のなか、国内観光地は日本人観光客でにぎわっているようです。
(考えようによっては、日本国内の方が市中での感染リスクは高いのかもしれず、本来は国内でも不要不急に移動は控えるべきかもしれませんが、コロナ疲れ、なのでしょうか・・・)
友人がこの連休の行先をフィリピンから石垣島に変更をしたのですが、早朝発の石垣便は満席。
別の知人は熱海の温泉に行ったところ、どこに行っても混雑していたようです。
私も今週末か来週末あたりに、(ホノルルの振り替えで)どこか国内観光地にでも出かけようかと思っています。
いつもご覧いただきありがとうございます。