陸マイラーのぼやき

1998年にJALカードを手にして陸マイラー活動を開始。JAL⇒デルタ⇒ユナイテッドを経て、2016年夏からはANAマイルをメインに。他社マイルを含めて年間24万マイルの獲得を目指します。本ブログでは、お得なマイルの貯め方、搭乗記や旅行記、生活一般のお得情報、旅行に出ない時は旅行記代わりの食歩記などをテーマに記事をアップします。 特に海外旅行記では、出発前の事前リサーチではよくわからなかったけど現地に行ってみたらこうだった、という記事を中心に書いていきます。

マイナポイント受付開始! 紐付ける決済サービスはどこにする?どこがお得?! 総付は2,000円のWAON・ゆうちょPay・メルカリ。抽選なら最高1,000万円のメルペイ、100万円のPayPay。クーポン増量のLINEの還元額は使い方次第!

スポンサーリンク

(※7/3にメルカリが独自インセンティブのメニュー追加を行ったので、下記記事を追加するとともに、本記事のタイトルを更新しました)

 

 

こんにちは、ぼやきです。

 

マイナポイントの受付がはじまりましたね。

利用開始が9月からなので、2か月のリードタイムは何なんだ?という感じですが・・・。

しかもこのキャンペーンに約2,500億円もの税投入がされるというのは、納税者(の端くれ)としては正直微妙な感じではありますが、もらえるものはもらっておきたいと思います。

 

紐付け先となる決済サービス各社の上乗せインセンティブの発表に期待していましたが、全般的にはそれほど盛り上がっていないですね。

基本的には普段使っている決済サービスの中からの選択となると思われるのと、マイナポイント付与の利用上限が2万円と小粒なので、

各社としては、インセンティブをばらまいても新規獲得も伸びず、既存顧客の決済額も追加的には増えない(マイナポイントがあってもなくても支出されていた額)と見ているのかもしれませんね。。。

 

私が確認したなかでの独自インセンティブの最高額は、WAONとゆうちょPayの2,000円分でしょうか(ゆうちょPayは新規の場合。既存ユーザーの場合は1,500円分)。

 

WAON

f:id:okamilernoboyaki:20200703084706p:plain

https://www.waon.net/mynapoint/benefit/

 

持っているイオンカードに付帯しているWAONを使えば、クレジットチャージなども楽に行えますが、

WAONWAON POINTのページを見に行くと、ごちゃごちゃしているうえに、画面遷移のルート設定がイマイチなのか、同じ画面をぐるぐる回り、目的の画面にダイレクトに行きにくい。

間違えのない説明のためにディテールを書き出すのは良いのですが、それが構造的に整理されておらず全て同じレイヤーで語られているのでごちゃごちゃしているのでは?という印象です。。。

 

ゆうちょPay

表やバナーみたいな告知が見当たらず、文章のみ。

らしいといえばらしいのですが・・・(苦笑)

f:id:okamilernoboyaki:20200703085111p:plain

https://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/yuchopay/cpn_yp_mnp.html

 

PayPay

PayPayは総額1億円、1等最高100万円(10名)のくじを用意。盛り上げがうまいですね。

 

f:id:okamilernoboyaki:20200703085536p:plain

https://paypay.ne.jp/event/myna-point/

 

※上記表中の「期間中」は8/31までです。

 

各社の独自インセンティブが500円~2,000円程度であれば、100万円狙いでPayPayというのもアリかもしれませんね!

(もちろん、WAONでもらった2,000円でジャンボ宝くじを買っても良いのですが)

 

LINE Pay

使い方によって還元額に差が出るのがLINE Pay。

既にあるマイランクに応じたクーポンが、月5枚×3ヶ月=15枚増量されます。

 

f:id:okamilernoboyaki:20200703100811p:plain

https://linepay.line.me/event/mynumber-point.html?utm_source=portal&utm_medium=campaignlist&utm_campaign=maina2007

 

コンビニ、ドラッグストア系は、6月までは100円引きクーポンでしたが、7月は10%割引クーポンに変わっていました(上限はコンビニ系は500円、ドラッグストア系は2,000円)。

100円クーポンと比べると少額決済では不利となりますが、それなりの金額を使う人には有利となります。

 

私は現在月6枚使えるのですが、1-2枚は残してしまうので、増量されても使い切れるか不明なため、対象外かな。。。

 

以下は、Suica、auPayなどが、総付け1,000円で続く、という感じでした。(Suicaは一定条件を満たせばプラスで抽選インセンティブあり)。

 

私個人としては、WAONにすると思います。

子どもの分は、紐づけ先のサービスが年齢制限がないものに限られますが、PayPayは規約上年齢制限がないので、PayPayにするかなとも思っています。

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村